Kura:Kura -節約とダイエットを同時に叶えるぞ-

20代賃貸暮らしのアイディア帖。週4の夜19時投稿。北欧を取り入れた理想の部屋づくりを目指す対人恐怖人間のブログ。

片付けが進まない…なら「1か月片付けスケジュール」をお勧めします!

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210503123159j:plain

 

こんにちは。

ミスミです。

 

twitter.com

 

 

部屋を片付けないと…。面倒くさい…。

 

そんな時は、片付けスケジュールというものを

簡単に立ててみる事をお勧めします!

 

今回は片付け・断捨離から理想の部屋づくりまでの

流れの1か月のスケジュールをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

...index...

 

 

こんな方に読んでいただきたい記事です。

  • 片付けや断捨離のやる気はある。でもちょっと面倒になってきた方。
  • 片付け、何から着手すればいいのか分からない方。

 

 

 

片付け・断捨離にスケジュールを立てるメリット。

 

時間を無駄にせず片付けができる

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210503122916j:plain

 

片付けよう…!と意気込んだものの、すぐに果ててしまったり

何をすればいいのか分からなくなってしまうことも。

 

私も経験があるのですが、半端な状態で終わって

片付けようとする前より散らかってしまっていました…。

 

でも片付けスケジュールを簡単にでも決めておくだけで

無駄に時間を浪費することが無くなります!

 

 

 

 

 

 

計画力が身につく。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210503123231j:plain

 

片付けの手順、部屋の大まかなレイアウト、雰囲気決め。

これらのスケジュールを立てて完遂していくと計画力も身につきます。

 

計画力は勉強など何事にも役立つので、

子供と一緒に計画を立てると、きっと子供の将来にも役立つでしょう。

 

子供が面倒でスケジュール決めを嫌がる場合は、色んな部屋の写真を見せて

気に入った部屋の一部を取り入れてあげてみてもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

何度散らかっても、スケジュールパターンに沿って片付けられる。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210503123428j:plain

 

片付けてもまた散らかってしまったという場合にも、

前と同じスケジュールパターンで行動すればいいというように、

片付け方を覚えることができます。

 

そもそも、スケジュールを決めて正しく片付けを進めていけば

散らかりづらい部屋づくりになるので、後々紹介していきますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

1か月片付けスケジュールの基本

 

毎日少しずつ断捨離→必要な物だけ箱に収納→レイアウト決め

 

こんなメリットがあります。
  • たくさんの断捨離も楽にできる。
  • ベースを作ってからレイアウトに取り組める。
  • 家じゅうの部屋丸ごと一気に進められる。
  • 毎日できなくても部屋が散らからず片づけが再開しやすい。

 

いきなり1日で一気に断捨離をするのではなく、 

収納を始める日を決めて片付け本番の日とし、それまでに物を減らします。

 

 

1か月片づけスケジュールの流れ
  1. 毎日、少しずつの断捨離(約10日間)
  2. 必要な物だけグループごとに箱収納。(約10日間)
  3. 更地になった状態の部屋で、改めて各部屋のレイアウトを決める。(約4日間)
  4. 収納した箱をその物を使いやすい位置に配置。(約6日間)

 

毎日できない方でも1か月のうちに無理に終わらそうとしなくても大丈夫。

 

少しずつ物を捨てる断捨離の準備期間を作ることで、

途中で片づけを辞めても、気が向いたときに物を散らかさずに

また片づけを再開することができます。 

 

 

スケジュールをたてる時に役立つグッズ
ミドリ MDノートダイアリー

 

 

ミニマムで無駄のないシンプルさのスケジュール帳。

 

MD用紙という素材の紙を使用しており、

ボールペンなどのインクがにじみにくいのが特徴です。

 

大きいサイズで、持ち運び用というよりは

部屋でカレンダーのように置いておく本のようなスケジュール帳です。

 

後ろのページは方眼マスのページになっているので

間取りを書いてインテリアのイメージをしてみたりと自由な使い方ができます。

 

 

 

スケジュール帖に書き込むこと
  • 断捨離の捨てる日を細かくスケジューリング。
  • 収納(片付け本番)のスタート日。

 

断捨離は目に見えたものから捨ててもいいですし、

1日ずつ1部屋ごとで、捨てていくのもいいと思います。

 

ですが、断捨離の予定を細かくスケジュール帖に書いておくと

もっと楽に捨てることに集中できます。

 

この日はトイレの使わない掃除道具の断捨離、

この日はキッチンの賞味期限切れの調味料や使わない料理道具の断捨離など…

 

また、一日にかける断捨離の時間は短めに。

これが片付け習慣が身につくコツです。

 

 

片付け本番まで少しずつ物を捨てていくと気楽に片付けに取り組めるでしょう。

断→収→レイの順番と覚えておくといいですね。

 

部屋のレイアウト決めは、Youtubeや本を参考にしてみると

理想の部屋が見えてくると思います。

 

 

 

おすすめチャンネル

 

リノケン!

www.youtube.com

 

カフェのようなキッチン、いろんな方のキッチンの事例が

いくつかご紹介されているので、自分の理想の部屋が見つかるチャンネルです。

 

 

 

北欧、暮らしの道具店

www.youtube.com

 

こちらは、以前にも紹介した北欧を中心とした

インテリアや暮らしの事例が多く投稿されているチャンネルです。

 

 

 

 

断捨離や収納に関しては、

こちらの記事で解説していますのでご覧ください!

 

断捨離の記事

misumi-ikiinokurasiino.hatenablog.com

 

misumi-ikiinokurasiino.hatenablog.com

 

 

 

 

 

収納の記事

 

misumi-ikiinokurasiino.hatenablog.com

 

misumi-ikiinokurasiino.hatenablog.com

 

 

 

 

片付けに関する本の紹介記事 

misumi-ikiinokurasiino.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210407180003p:plain

 

断捨離から片付けのスケジュールを立てて

もっと楽に部屋の改造を楽しんでいきましょう!

 

そんじゃ、また! 

 

この記事を楽しんでいただけたなら、こちらの赤いボタンを押していただけると幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

twitterもやっていますので、フォローいただけると嬉しいです!

twitter.com