Kura:Kura -節約とダイエットを同時に叶えるぞ-

20代賃貸暮らしのアイディア帖。週4の夜19時投稿。北欧を取り入れた理想の部屋づくりを目指す対人恐怖人間のブログ。

【プチDIY】ダイソーの商品で冷蔵庫にくっつくミニ黒板作ってみた。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210706103213j:plain

 

こんにちは。

ミスミです。

 

twitter.com

 

 

百均の物を使って少しリアルなミニ黒板を作ってみました。

買い物メモや、勉強などに結構使えるんです。

 

今回はミニ黒板の使い道と、使用した物や作成工程をご紹介します!

 

 

 

 

 

...index...

 

 

こんな方に読んでいただきたい記事です。
  •  ミニ黒板って何?と気になる方。
  • 黒板を家に置きたいけど大きすぎるのはちょっと…な方。

 

 

 

ミニ黒板の使い道

 

買い物メモとして

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210706103834j:plain

 

我が家では、買い物メモとして使うことが一番多いです。

 

メモの物を買ったら、サッと消せます。

ホワイトボードでもいいのですが、見栄えを気にして黒板にしました。

 

 

 

 

 

小さなお子様の勉強の解説を授業風に

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210706105936j:plain

 

小学生のお子様が勉強する際に、分からない問題があったとき

黒板に書いて解説すると授業の雰囲気が出て楽しく勉強が出来るでしょう。

 

毎日問題を変えて書いておき

お子様に解答を書いてもらうなどの1日1問の使い方もいいかもしれません。

 

 

 

 

コミュニケーションツールとして

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210707114408j:plain

 

冷蔵庫に貼れるように裏に磁石を貼ると「冷蔵庫にプリンあるから食べてね」

など、メッセージを書くこともできます。

 

家族のコミュニケーション不足の解消にもつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニ黒板の作り方

これから紹介する説明では色やボンドは実際に付けていませんが、

実際に作成した流れを振り返りつつご紹介します。

 

 

使用した材料

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210706104443j:plain

 

ダイソーで買ったもの

  • 黒板ペイント
  • 100×100MDF材(サイズの種類は豊富なので、お好みで。)
  • 冷蔵庫に貼る場合は磁石テープ
  • チョーク

 

その他

  • 割りばし2本
  • 木工用ボンド
  • 黒板消し

 

あると便利

  • クランプ

 

 

 

ミニ黒板製作スタート!

 

1.板2枚の側面をボンドでくっつける。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210706104345j:plain

 

 

2.お好みの色の黒板ペイントを塗る(説明なので塗る工程を省いています)

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210706104935j:plain

 

 

3.割りばしを1本はそのまま、もう1本は半分に割ります。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210707115826j:plain

 

 

4.割っていない割りばしの先端が細い方に、割った割りばしの先端が太い方を合わせ、寝かせてくっつける。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210707115945j:plain

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210707120113j:plain

 

 

5.チョークが入るか確かめながら、割った割りばしの片方を、先ほどの割りばしと垂直に立ててくっつける。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210707120147j:plain

 

 

6.完成!

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210707120256j:plain



流れは以上です。

あとは、冷蔵庫にくっつけたい場合は裏に磁石テープを貼るといいでしょう。

 

黒板消しは、ホワイトボード用のイレーザーがカスを閉じ込めるのでお勧めです。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210707121458j:plain



 

 

良かった点と、反省点

良かった点

チョーク受けがついていることで、

下にチョークが落ちないことが良い点です。

 

よく販売している、黒板シートだと

下にチョーク受けが付いていないため下にぽろぽろと落ちてしまいます。

 

掃除がしやすく、ちょっとリアルでかわいいのもお気に入りです。

 

 

反省点

小さな正方形の板2枚をくっつけて黒板ペイントを塗ったのですが

間の溝にチョークがたまるな…ということに気が付きました。汗

 

それと、チョーク受けは利点もありますが

チョーク受けが逆に邪魔で黒板の下は消しづらさも少しありました。

 

ダイソーには、いろんな形のMDF材が売っているので

自分の部屋に合ったサイズで試してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210407180003p:plain

 

自分でアイディアを練るDIYは楽しいものですね。

もし、参考に作ってみたいという方がいたら、泣いて喜んでしまうかもしれません^^ 

 

そんじゃ、また。

 

この記事を楽しんでいただけたなら、こちらの赤いボタンを押していただけると幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

twitterもやっていますので、フォローいただけると嬉しいです!

twitter.com

ウッドデッキの使い方&コスパが良いおすすめウッドデッキも紹介。

 

こんにちは。

ミスミです。

 

twitter.com

 

 

広いバルコニーを持っているけど、うまく使えていないという方。

 

初めてウッドデッキを買う方も手に入りやすい価格で、

通販で買える高品質なウッドデッキをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

...index...

 

 

こんな方に読んでいただきたい記事です。
  • 広いバルコニーを持て余している方。
  • 安いウッドデッキを探している方。
  • ウッドデッキの使い道が分からない方。

 

 

 

 

ウッドデッキで出来ること。

 

地面に直接座ったり寝ることが出来る

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210705153556j:plain

 

固いコンクリート製のベランダだと、

直に座ったり寝ているとお尻や体が痛くなってしまいます。

 

ウッドデッキだと、体に優しい木を使用していることが多いので

裸足で歩いても痛くなりにくいのが嬉しいポイント。

 

 

 

床下収納で外観をスッキリさせる。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210705153538j:plain

 

アウトドアグッズや、ベランダの掃除グッズをしまえる

収納場所としても使う事が出来ます。

 

あまり、使用感を見せたくない方にとってはお勧めです。

 

 

 

 

 

 

段差解消になる

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210705153618j:plain

 

部屋から、ベランダに出る時の段差は不便です。

 

特に高齢の方がいると、段差の不便さにより、

いつしかベランダを使用売ることが無くなってしまうことも。

 

 

 

第二のリビング

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210705153642j:plain

 

いつも、リビングで食事をしているという家庭も

たまには外で食卓を囲むことも出来ます。

 

また、一人でのバーベキューもウッドデッキで楽しむことも出来ます。

 

以前紹介した、ベランダでも近所に迷惑のかからない

煙の出ないコンロ『ザイグルの記事も良ければご覧くださいね。

misumi-ikiinokurasiino.hatenablog.com

 

 

ウッドデッキの注意点。

 

 

防腐剤・防虫剤を塗る。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210705154014j:plain

 

木材なので、外に置いていると雨の湿気で木が腐ったり

虫が寄ってきて気を食われることもあります。

 

もし木が腐ったり食われてしまうと

いつも通りに上に乗ったときに崩れてしまう恐れがあります。

 

防腐剤・防虫剤が一つにまとまったこちらの商品がお勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめのウッドデッキ

コスパがよく、品質も評価されているウッドデッキをご紹介します。

 

 

ネジの本数が非常に多く、組み立ては大変ですが

コスパが良いと評価されている高品質です。

 

また、30mmの穴をドリルで開けると

IKEAのパラソルを挿すことも可能です。

 

ワンポイントアドバイス

電動ドライバーをひとつ持っておくと、組み立てが楽になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210407180003p:plain

 

ウッドデッキで、ベランピングをもっと楽しく。

食事を外で楽しんでみる時間ももいいですね。

 

そんじゃ、また! 

 

この記事を楽しんでいただけたなら、こちらの赤いボタンを押していただけると幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

twitterもやっていますので、フォローいただけると嬉しいです!

twitter.com

片付けの進め方診断で、無理のない片付けを。

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210703104242p:plain

こんにちは。

ミスミです。

 

twitter.com

 

 

片付けをしようと、色んなYoutuberさんやブロガーの方の意見を参考にしても、

自分には合わず、片づけをあきらめてしまった経験はありませんか?

 

今回は自分の特性を知って、

片づけがストレスなく出来る『片付け診断』をご紹介します!

 

 

 

 

 

...index...

 

 

 

 

こんな方に読んでいただきたい記事です。
  • 自分に合った片づけのやり方が知りたい方。 

 

 

自分に合った片付け診断。

3つのグループの中で、自分に当てはまるものが多いグループは

どれにあたるか集計してみてください。

 

一本筋タイプ

  1. ストックは溜めておきたい。
  2. 消耗品はボロボロになっても、粘り強く使う。
  3. 捨てられない性格だ。
  4. 自分の周りによく使うものを置きがち。
  5. 物を買う時は、口コミを隅々まで見る。
  6. 出不精である。

 

 

 

好奇心旺盛タイプ

  1. ついつい色んなものを買ってしまう。
  2. 物が多すぎて、断捨離の時に困る。
  3. 流行に敏感だ。
  4. 便利グッズに目がない。
  5. 同じものを買ってしまったことがよくある。
  6. 掃除は年に5回ほど。

 

 

 

社交的タイプ

  1. 人からのプレゼントを拒めない性格だ。
  2. 人を家に呼ぶのが好きだ。
  3. 贈り物をするのが好きだ。
  4. 自分が良いと思ったものは、人にも勧めたい。
  5. 人づきあいが好き。

 

 

 

結果発表

 

一本筋タイプのあなた

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210703103311p:plain

 

物を長く使い、家にいることが多いあなたは…

収納をうまくこなす片付けがいいでしょう。

 

消耗品のストックや、もったいない精神で捨てられない物。

 

これらが多いのなら、断捨離ではなく

物は持ったまま収納をこなす片付けがお勧め。

 

お勧め商品はこれ

 

 

 

 

 

 

好奇心旺盛タイプのあなた

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210703102626p:plain

 

自分が良いと思ったものに、一直線に向かっていくあなたは…

今必要なもの以外は捨てる片付けがいいでしょう。

 

買い物好きで、いつの間にか物が増えてしまった部屋。

それなら、断捨離を中心とした片付けが良いでしょう。

 

フリマアプリは、まとめ売りも可能ですが

売れるまで時間がかかり、その期間にまた物が増えてしまうことも。

 

それなら、業者に素早く持って行ってもらってお金にするのが良いですね。

 

 

お勧めサービスはこれ

 

 

 

 

 

 

社交的タイプのあなた

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210703104039p:plain

 

人と関わる事が大好きで、プレゼント交換が好きなあなたは…

 フリマアプリを使った片付けがいいでしょう。

 

人と人をつなげるフリマアプリ。

 

その中で、手紙を添えてみたり直接会って対面で会話をしたりと、

社交的なあなたにはピッタリの片付け方法です。

 

さらにフリマアプリだと、割と高い値段で売れることもあります。

 

お勧めアプリはこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:misumi_ikiinokurasiino:20210407180003p:plain

 

片付けの参考に見てもらえたら、嬉しいです。

自分に合った進め方で無理のない片づけを。

 

そんじゃ、また。

 

この記事を楽しんでいただけたなら、こちらの赤いボタンを押していただけると幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

twitterもやっていますので、フォローいただけると嬉しいです!

twitter.com